ヘルプ

海老油そば@にぼすけ大曲駅前店・大仙市

  • 115

写真: 海老油そば@にぼすけ大曲駅前店・大仙市

写真: ネギミソラーメン@ながさわ・盛岡市 写真: 高権麺(ごんめん)@高権・花巻市

麺屋 にぼすけ大曲駅前店
  大仙市大曲通町4-1 井上ビル1階

 3月3日のお店のブログに「海老油そばをブラッシュアップして更に美味しくなった。海老海老している。」旨の記事をたまたま見つけた。このメニューは、美郷町の本店だけではなく未訪の大曲駅前店でも提供しているとのことなので、油そば好きとして近い方の大曲のお店を訪れた。大曲駅前店は朝の7時から深夜2時まで通しで営業しているし、お店の斜め前にあるコインパーキング「大曲駅前パーキング」の30分無料券がもらえるので非常に使い勝手がよいようだ。券売機には「いつでも、どなた様でも大盛無料」と表示されていた。美郷店のメニューには麺量は200gと書かれていたが、初めてのお店の初めてのメニューのため口に合うかどうか分からないので大盛にはしなかった。カウンターのみ8席の小さなお店で、10時の到着時点で先客3名、後客2名とまあまあの客入り。割と豊富なメニューが用意されているのに、先客、後客のうち1名を除いて何らかの油そばを頼んでいて、近くのMOSHと並んで大曲では汁なし系がかなりの人気のようだ。
 茹でたての麺には醤油ダレとエビ油がまぶしてあり、その上に干しエビを散らし、さらに具材や薬味が載っている。このため、ざく切りのミズナ、薬味の木口切り白ネギと刻み海苔が麺とまんべんなく絡むように、底から何度かかき混ぜた。麺は平打ち気味でよく縮れた極太。心地よい歯応えがあって、かつ、モッチリとしていて、汁なし系としては好みにピッタリの麺だ。美郷町の本店で打って、各店舗に配送しているのだろう。醤油ダレはほどよい量でしょっぱくないが、甘味が少し感じられたのには多少動揺した。一方で、エビ油と干しエビでエビの風味が相当強いが、エビ油はしつこくはなく食べやすい。正にエビエビしている。肉はチャーシューではなく豚の角煮が3切れ。旨味が少し抜け気味だがボリュームは十分。また、結構濃い色をしているがこれまたしょっぱくはないし、脂身はそれほど付いておらず健康的だ。半個分の卵は味玉ではなく茹で玉子のようだ。これも、クドイ味にならないようにという考えからだろう。硬めの半熟に固まった黄身の味は可もなく不可もなくと言ったところ。メンマは軟らかく、味付け、特有の風味とも薄めで、印象にあまり残らないタイプだった。
 食べ終わると、丼の底には香味油のエビ油しか残っておらず、ここに追い飯としてライス(100円)投入は無謀だろう。

・お気に入り度:○

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。